・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
送料が別途¥1,000かかります。
フォトグラファーのマツモトカズオが国内外で撮影してきた写真をポストカードにしました。10枚セットでお届けします。
☆写真解説☆
1:「Teach」
アメリカの中西部に住むバイクビルダー"Teach"のポートレート。
彼の愛馬であるナックルヘッド、そして背中に背負ったナックルヘッド。
2つのナックルの共演を彼のガレージで撮影した一枚。
2:「BROOKLYN」
かつてニューヨークで開催されていたBrooklyn Invitationalというカスタムショー。
ブルックリンの会場前には参加者たちのバイクが並び、その向こうにマンハッタンを望む。
3:「H-D Bar in Vegas」
かつてラスベガスに存在していた「Harley-Davidson Bar」は
巨大なヘリテイジ・ソフテイルのモニュメントがアイコンであった。
残念ながら2016年に閉店したが、その閉店2か月前に撮影した最後の勇姿。
4:「Ridin' with the Queen」
沖縄で開催されている Mihama 2&4 Custom Maniacs会場にて撮影。
地元で活動するPin-Up Girl "Yukko"がヴィンテージハーレーにまたがった堂々たる姿は
まさに当時飛行機のノーズアートに描かれたピンナップガールそのものだった。
5:「HOGs」
アメリカで出会ったバイカーCarlosは親子3代に渡るエンスージアスト。
庭で飼っているペットの豚(HOG)とハーレー(HOG)、ふたつのHOGが競演。
この写真はHOTBIKE Japan誌(169号)の表紙にも選ばれている。
6:「Head to Baffaro Chip」
2019年。アメリカで最も歴史あるバイクイベント「スタージス」で撮影。
マツモトがバイクで現地を走行中、偶然見かけた2台のクールなチョッパーに追いつき
左手一本で撮影した一枚。HOTBIKE Japan誌(166号)の表紙に選ばれている。
7:「BQE Night」
ニューヨークでバイク屋を営んでいる日本人Fumiと走りに行った夜、
高速道路"BQE"を走る彼と愛馬Triumphを撮影した一枚。
背景に見えるのはマンハッタンの夜景。
8:「Main Street」
普段は静かな田舎町「スタージス」。8月初旬だけバイカーたちでごった返す。
街のメインストリートはバイクとバイカーで埋め尽くされていた。
展望台にはためくスターズ&ストライプス(星条旗)はどこか誇らしげだった。
9:「FXR, FXR, FXR」
世界で最も注目度の高いモーターサイクルショーの一つ「BORN-FREE」。
同会場で開催されている「FXR Show」には様々なFXRが所狭しと並んでいる。
どんなスタイルになっても、特徴的な三角フレームはFXRのアイコンに変わりない。
10:「Baggars in Las Vegas」
2016年。ベガスで開催されていた「LAS VEGAS BIKE FEST」にて撮影。
当時はバガーというスタイルが勢いを増していた時期であり、
同会場のBagger Showでは色とりどりのBaggerたちが青空の下で眩しく輝いていた。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,000 税込